おなかも元気にして健康も快福!ダイエット
ダイエットと漢方
やせなきゃの基準は?

「最近、服がきつくなった」「おなかがたるんできた」
「医者から、やせるように言われている」などなど
やせたい理由も人それぞれですよね。まずは、あなたの肥満度を確認しましょう。

(1)BMI(現在、国際的な肥満判断基準とされている計算です。)

このBMIが20〜24であれば標準です。
「24」を超える方はダイエットが必要です。
(2)体脂肪

男性 : 20%まで
女性 : 25%まで

店内で体脂肪と体重の無料測定サービス実施中
ただやせるだけじゃなく

「スタイルが気になって」というのもダイエットの目的のひとつですが、生活習慣病(成人病)や様々な症状のかいぜんにも「やせる」目的はあるものです。気になる病気・症状も、一緒に改善して健康快復を目指しましょう。

やせたけど、体調を崩したり、肌が荒れてしまったり、生理が止まってしまったり、すぐまた太ってしまったり…。というような経験のある方も多いのではないでしょうか。ダイエットも体質と目的・目標に合わせてみよう、

漢方でダイエット

薬や健康食品に『痩せ薬』がないように、漢方にも『痩せ薬』はありません。では漢方ではどのようにしてダイエットするのでしょうか。漢方では体の不調和音を調えることで、『体が一番いい状態になる』ことを目的にたくさんの漢方薬が作られています。漢方では、つらい症状や、病気と同じように肥満も【体の不協和音=異常】が原因と考えます。ですから、漢方ダイエットを実施すると、ただやせるだけでなく、1人1人の体質や体調、症状や病気が軽減していく、「健康改善のためのダイエット」ができるわけです。

気・血・水を整えましょう

漢方では、体は「気・血・水」という3つの要素からできているという考え方があります。これらの流れが滞ったり、力が不足したりすると、いろいろな体の不調が現れます。もちろん「肥満」も不調の一つです。

【あなたのタイプを診断してみてください】



◇がっちりした体格 ◇男性に多い
◇胸・腹などが張りやすい ◇頭が重い
◇ゲップがよく出る ◇気力がない
◇排便がスムーズでない ◇肩・首・背中がこりやすい




◇おなかが太りやすい ◇出産後に太った
◇冷えたりのぼせたりする ◇皮膚がカサカサする
◇イライラしやすい ◇顔色が悪い
◇動悸がする ◇生理痛が強い




◇下半身が太りやすい ◇むくみやすい
◇体が重く、だるくなりやすい ◇めまいや立ちくらみがする
◇水分をよくとる ◇汗をかきやすい
◇下痢をしたりする
あなたはどのタイプでしたか?

多くの方は複数のタイプに当てはまると思います。どのタイプが一番強いかで漢方も違ってきます。もちろん、今どんな食生活をしているか、運動はどうか、生活サイクルはどうか、などもダイエットをする上で大切になります。当店では、1人1人の肥満タイプ(体質)、生活習慣(食事、運動、休養)、そして、「いつ迄に、どのくらい、どんなふうに」やせたいのかに合わせたダイエット方法のご紹介から目標体重の達成まで応援させていただいております。是非一度ご相談下さい。

<<HOME